Inn the Park@沼津

859 ハチコク社ダイアリー
今年の夏やすみは沼津。旅の目的はInn the P ark。林間学校などで長年利用されていた市立の少年の家を公共R不動産などでお馴染みのOpen Aの関連会社や行政が協働して大幅にリノベーションされた公園に泊まれる施設。
夜の森の中に浮かぶ白い球体テントはとても幻想的。何より、その地域や特性を活かし、どう未来に繋げるかを、ハード・ソフト共にチャレンジしようとしている気配がそこここに感じられてワクワクしました。スタッフさんのホスピタリティも心地よくお話も楽しくて。行政の想いと、民間の素敵なアイデアが手を結ぶとこんな事ができるのかと、希望を感じた2日間でした。想像していたよりも小さい子ども連れのご家族が多く、サービスやコンテンツもこれからまた色々変わっていくのを期待してしまいます。
個人的に一番感動したのはダイニング。BBQがベースですが、じっくり時間をかけて食べること、大切な人と共に楽しい時間が過ごせるように工夫されていました。日頃一緒にいる時間が少ない子どもたちと移りゆく空の景色を眺めながら、最高の夏やすみを過ごしました。

859 ハチコク社ダイアリー
かつては小学生たちが飯盒炊さんをしていたエリアはステキなダイニングに。
テーブルクロスには手書きでゲストの名前とその日のメニューが書かれています。

 

859 ハチコク社ダイアリー
味の変化を楽しめる野菜スープや地元のブーランジェリーのパンが各テーブルに。
網で焼くととびきりおいしい。残りはお土産にしてくれました。

 

859 ハチコク社ダイアリー
台風上陸目前の朝、テントエリアにはサワガニが大移動。
大自然というより、まさに「公園」という雰囲気も楽しかったです。

松本


今回、諏訪・松本訪問の目的は草間彌生さんの展覧会。作品集はたくさん拝見していましたが、生で見るのは初めて。生涯かけて生きることと闘い、生まれた作品群はどんな言葉よりも雄弁でした。アイコンでもあるドットはとびきりポップだけど、彼女にとっては幼少期からの日常の風景で、苦しめられたことも多かったはず。ドットに覆われた美術館に集まる大勢のお客さんが嬉しそうにグッズを買い込む風景が、なんだかシュールで切なく感じてしまいました。この世での人生を終える時、彼女はどんな風に解き放たれるのでしょう。
松本も、金沢と同様で歴史のある建物がたくさん残っていて、センスのいい手しごとのお店も多く、散策が楽しいまちでした。

[859立ち寄りスポット]
松本市美術館栞日&S Coffee Roasters and Coffee Shop/縄手通り/越中屋(果物屋)/たい焼き ふるさと/おきな堂/中町通り/ちきりや工芸店/陶片木/上原善平商店/田楽木曽屋信毎メディアガーデンLABORATORIO/丸善 松本店

諏訪


諏訪訪問の目的、リビルディングセンターは、諏訪湖周辺の観光地なイメージと対象的な、古き趣きがたくさん残った町並みに馴染むようにそこにありました。物量に圧倒されつつ、ワクワクしつつ、憧れはあるけど、これらを自分の日常にどう取り込むかは、やはり立体的なバランス感覚と経験が必要だなぁと。ハチコクの作業場が見つかったら必ずや再訪したい場所です。
何よりリビルディングセンターのコンセプトブックがすばらしく、シンプルでポジティブなメッセージがいかに強く響くかを改めて実感しました。


諏訪&松本でいいなぁと思ったお店は、ほぼリビセンと繋がっているようでした

 


リビセンと同じ通りのタバコ屋・角屋商店はおばあちゃんがビニール紐で編んだカゴ作品がビッシリ

 

[859立ち寄りスポット]
リビルディングセンタージャパン/角野商店(おばあちゃんカゴ)/太養パン店(バケットサンド)/マスヤゲストハウス/Eric’s Kitchen/洋菓子喫茶フレール本店

金沢


白川郷を出発し、金沢へ。古く趣のある建物が多く残されていて、こちらも日本で指折りの美しい観光地ではありますが、ローカル感も残る心地よいまち。特に金沢21世紀美術館は、アートとパブリックの境目が自然に混ざり合い、暮らしのすぐ隣にアートが存在していて、この地域に住む人たちがうらましい限りでした。

[859立ち寄りスポット]
尾山神社オヨヨ書林 せせらぎ通り店&シンタテマチ店/金沢21世紀美術館/ひがし茶屋街/中田屋Oriental Brewing天野茶屋Hachi八百萬本舗近江町市場農口尚彦研究所 山廃 吟醸酒

白川郷


来年開催される「世界茅葺き会議」に来場する世界中の茅葺専門家のための冊子を、日本ナショナルトラストとかややね会議の皆さんと作ることになり、日本全国でも外国人観光客に圧倒的に人気のある白川郷へ。とにかく驚いたのは観光人観光客の数…日中は日本人を探すのが難しいほど世界中の人たちで埋め尽くされていて、まるでテーマパークにいるような不思議な気分にすらなりますが、美しい合掌造りの村での生活や文化には白川村独特のものがたくさん引き継がれています。この日は「結」という、相互扶助による茅屋根の吹き替えが行われていました。
今回コーディネーター的役割をしてくれている国立本店の代表のカトケンと合流し、刻々と屋根が仕上がっていくのを別の小屋の屋根に登って見学。この村の、本当の美しさ、人々の暮らしを感じるには、まだまだ何度か通う必要がありそうです。

[859立ち寄りスポット]
五箇山白川郷